朝は、少し早めを心掛けて出勤、やませと戦っています(>_<)
今朝は一段とすごくて、2台前の車も見えない感じでした(*_*)
西日本豪雨特別警報から昨日で1年となるそうです。
沢山の方が犠牲となり
今もなお、多数の方々が仮住まいで暮らしているとのことです。
先月末の九州南部の大雨の崖崩れや土石流など
私達も、決して他人事とは思わず、いつ、どこで起こるか
分からない災害に対して、準備万端にして置かなければと
改めて思いました。
一昨晩のテレビでは、学校で繰り返し受けていた防災教育で、
両親が【大丈夫だよ】というのを、子どもが説得して避難し、
その20分後に崖崩れで家が潰されたケースや、
ある地域では、一人では逃げれない人のために、担当者を決めて、
ご近所さん同士で助け合う体制を整え、何かあった時には気に掛ける
というケースなど
どちらも、普段からの避難訓練や、防災教育など繰り返し
行うことが大切だと実感しました!
みんなが、住みやすく安全な町であって欲しいですね!(^^)!


今日は、7月7日七夕です。
我が家の子供たちは成長し、かわいい願い事を知る機会も無くなってしまい
ましたが、何気ない平和な毎日がずっとずっと続きますように、
短冊に願いを込めて天に託します(^_-)-☆
♬ささの葉サラサラ♬ のきばにゆれる♪
✨お星さまキラキラ✨ きんぎんすなご♪


スタッフ jjj