大人気のあまくらぶ♪
定期公演が明日(H26.8.31(日))あります!!
日時:2014/8/29(日)
場所:道の駅くじ やませ土風館 風の館 山車展示ホール
お問い合せ:久慈市観光物産協会 0194-66-9200
※中学生以下の方には!! あまくらぶ特製グッズプレゼント【おひとりさま1個限り】
とのことです(*^_^*)詳しくは、
http://kujikankou.blog29.fc2.com/
を参照ください(*^^)v
スタッフ むくみん
2014年08月30日
どっふぅくんはとても礼儀正しい??!!
最近よく
「あの怪獣なんですか??」
「握手したいです!!」
と大好評の どっふぅくん\(^o^)/
久慈市は、琥珀が有名です♪
近年、八千五百万年前の地層から恐竜の骨が発見されました!!
どっふぅくんは 八千五百万歳ということなんですね〜(・o・)//
恐竜が住んでいたんだなぁと思うと、とてもロマンがありますね!!

どっふぅくんは、のぼりを持って出没することが多いです。
握手をするときなどのぼりを丁寧に置いて、とても礼儀正しい【恐竜】と
評判ですよ♡
最近は、レストラン山海里にも出没しているとか??!!
みなさん、どっふぅくんを見かけたら、声をかけてくださいね(*^_^*)
スタッフ むくみん
「あの怪獣なんですか??」
「握手したいです!!」
と大好評の どっふぅくん\(^o^)/
久慈市は、琥珀が有名です♪
近年、八千五百万年前の地層から恐竜の骨が発見されました!!
どっふぅくんは 八千五百万歳ということなんですね〜(・o・)//
恐竜が住んでいたんだなぁと思うと、とてもロマンがありますね!!

どっふぅくんは、のぼりを持って出没することが多いです。
握手をするときなどのぼりを丁寧に置いて、とても礼儀正しい【恐竜】と
評判ですよ♡
最近は、レストラン山海里にも出没しているとか??!!
みなさん、どっふぅくんを見かけたら、声をかけてくださいね(*^_^*)
スタッフ むくみん
2014年08月29日
各メディアに紹介いただいております!!(^_-)-☆
今年の三陸鉄道は昨年にも増して人気上昇中のようです!!
道の駅くじ内レストラン山海里もおかげさまで連日賑わっております!
人気メニューが各メディアに紹介されていたので、そのメディアの紹介をしまーす(^_-)-☆
おとなの青春18切符さん


三陸鉄道の記事とともにまめぶ汁など紹介紹介いただいております。
レストラン山海里は久慈駅付近の食事できる場所なのです!
駅から車で2分、徒歩7分程度です。
距離にして700メートルぐらい。近いです(^_-)-☆
こちらは八戸の情報誌月間「アキュート」さん。


三陸グルメとして大きく掲載いただきました!
他にも、




嬉しいですね!
ありがとうございます!
事務局 よってぃ
2014年08月26日
あまちゃんバンドのパレードが!
なんとっ!
久慈秋まつりが9/18日(木)前夜祭、9/19(金)お通り、9/20(土)中日、9/21(日)お還りの予定で開催されるのですが、、、
あの大友良英さん率いる「あまちゃんバンド」も9/20中日のパレードに参加されるとのこと!!
14時〜パレードの先頭をあるくそうでーす!
ちなみにパレードがよくみえる桟敷席は1,500円もう販売開始とのこと。秋まつり実行委員会まで!
私はパレードと一緒に移動したい派なので立見します!(っていうかでむけるとよいな。。。)
遠方からいらっしゃる方、お宿の予約はお早めにネ!
事務局よってぃ
久慈秋まつりが9/18日(木)前夜祭、9/19(金)お通り、9/20(土)中日、9/21(日)お還りの予定で開催されるのですが、、、
あの大友良英さん率いる「あまちゃんバンド」も9/20中日のパレードに参加されるとのこと!!
14時〜パレードの先頭をあるくそうでーす!
ちなみにパレードがよくみえる桟敷席は1,500円もう販売開始とのこと。秋まつり実行委員会まで!
私はパレードと一緒に移動したい派なので立見します!(っていうかでむけるとよいな。。。)
遠方からいらっしゃる方、お宿の予約はお早めにネ!
事務局よってぃ
体調に気を付けましょう!!
体調を崩して入院し、戦線離脱(??!)しておりました
むくみんです。
今日の久慈市は、今にも雨が降り出しそうな、どんより天気
です(;_:)
みなさんに体調にきをつけてくださいね!!
スタッフ むくみん
むくみんです。
今日の久慈市は、今にも雨が降り出しそうな、どんより天気
です(;_:)
みなさんに体調にきをつけてくださいね!!
スタッフ むくみん
2014年08月18日
山車が一時不在となります。
久慈あきまつりは9月18日(木)が前夜祭、19日〜21日がお祭りの日程です(^_-)-☆
それに伴い、土風館に展示している山車も衣替え!
昨日運びだされ、これから1ヶ月程不在となります。
見学ができなくて残念ですが、9月の秋まつりの豪華絢爛な山車の姿を
楽しみにしています!!
事務局 よってぃ
それに伴い、土風館に展示している山車も衣替え!
昨日運びだされ、これから1ヶ月程不在となります。
見学ができなくて残念ですが、9月の秋まつりの豪華絢爛な山車の姿を
楽しみにしています!!
事務局 よってぃ
2014年08月15日
お盆まっただ中。
やませ土風館の付近には複数のお寺があり、
当施設は
お盆になると帰省・観光・墓参りのお客様で賑わいます。
この期間はなんといっても新鮮なお花が人気です!
産直まちなかの花はとっても人気があるんですよ\(^o^)/
そしてお土産には!!
最近の人気番組で紹介されていた
「専門家が選んだ家で食べられる地元の味!絶対にハズさないレトルト&インスタント14」
というコーナーに
小袖屋さんのいちご煮ぞうすい 540円が
ランキングされてました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://shop.gnavi.co.jp/tvtree/detail/20140802102325/17642040/
実は私も気になっていたので早速購入して食べてみましたが、
ちゃんといちご煮の味がするおかゆのような感じ。
これ、ダイエット食にもなるんじゃない?!
という感じで、すっかりはまってしまいましたとさ。
この気になる「いちご煮ぞうすい」は
やませ土風館にもありますヨ!\(^o^)/
ちなみに、煮た「うに」が”いちご”にみえることから
”いちご煮”と名前がついたようです。
事務局よってぃ
2014年08月11日
今朝のやませ土風館
おはようございます。
さっきまで晴れていた空が、

今はどしゃ降りです(T_T)
はやく晴れておくれ〜ぇーー
さて、さっきの写真、
そう、
歴通路広場の看板がリニューアル!
黄色くてルビがふってあって
より一層めだちますでしょ、
お客様に説明するのも
「施設正面の黄色い看板のとおり」
って説明できてわかりやすい!
ちなみに裏側は

「また来てね」
「ありがとう」と「また来てね」
と迷いましたが、こっちにしました。
そんなやませ土風館。
正面の衝突防止に

木の格子をあしらっております。
外からみるとなかなかいい感じです。
吹き込む風も少しやわらいだ気がします。
今年はつばめの巣がはんぱなく多かった当施設。
最後の雛達がやっと今朝巣立ちました。
昨日まで羽根をばたつかせていて、そばで親鳥があたたかく誘導していた光景を
観光客も足をとめて応援しておりました。
夜はおとなしくなって巣ですごしておりましたが、
今朝は元気に!

口元が白いのが雛です。

すっかり私にも慣れてくれました(笑)
はやく晴れて外を飛び回れるといいね!
事務局よってぃ