スマートフォン専用ページを表示
counter
おさぼりタイム
岩手県久慈市 道の駅くじ やませ土風館 物産館を管理する 株式会社 街の駅・久慈 のブログ。
2012年10月02日
隠れキャラ・・・
本日も団体のお客様にお食事頂きました
漁師なげこみ丼。
道の駅くじ やませ土風館
地場食材レストラン 山海里にてお食事いただけます。
ご家族、
帰省・旅行で訪れた友人、
自分へのご褒美に
いかがでしょうか。
事業員 うっちー
ラベル:
道の駅くじ
やませ土風館
漁師なげこみ丼
地場食材
レストラン
山海里
帰省
旅行
ご褒美
posted by ドフー at 17:47| 岩手 ☔|
日記
|
|
塩
大人気!
「のだ塩」
やませ土風館土の館1階
久慈っこ本舗さんにて販売中!!
(産直まちなかさんでも販売しております☆)
ミネラル豊富で、本当おいしいです☆
人気商品ですので、
どうぞお早めにお買い求め下さい☆
事業員 コフ
ラベル:
くっじこ本舗
やませ土風館
のだ塩
posted by ドフー at 17:33| 岩手 ☔|
日記
|
|
実を言うと...
「宝さがしのお店」として
お客様・スタッフからも大人気の岩手久慈っこ本舗さん。
実はこちらのお店、真の姿は「ささき刃物店」という刃物やさんなんです!!
というわけで久慈っこさんの店内にもこーんなPOPが。
そしてその名の通り、ショーウィンドウには数々の刃物が
こんなものがあったり、
ミニ鉋(かんな)。
ちっちゃいので何にでも使えそう。
もちろん、上質な包丁もございます。
やっぱり包丁は多少お値段が張っても
高いものの方が
切れ味も持ちも良いですよね〜
しかもこちらは大小ペアになっているのでお買い得です!
土風館からちょいと先にあるささき刃物店さんでは
更に多数の刃物を取り扱っておりますので、
ぜひ足をお運び下さい☆
そちらでは刃物研ぎもして頂けるようですよ。
ささき刃物店
岩手県久慈市本町2丁目35
TEL: 0194-53-2826
営業時間 7:30〜18:00
事業員 じょん姉
ラベル:
久慈っこ本舗
ささき刃物店
包丁
鉋
久慈
くじ
やませ土風館
刃物研ぎ
本町
posted by ドフー at 13:02| 岩手 ☁|
日記
|
|
北いわて”ガチンコ”産直甲子園 開催!
あなたの1票が勝負を決める!カモ
北いわて”ガチンコ”産直甲子園
10/1〜10/31開催ですよ!
久慈地域1ヶ所、二戸地区1ヶ所を含む合計3ヶ所の
産直施設でスタンプを押して、お気に入りの産直にチェックして投票すると
抽選で12名様に産直自慢の逸品が当たるそうですよ。
これを機に、お気に入りの産直をみつけちゃおう!
道の駅くじ「産直まちなか」も参加しております。
ぜひ!
事業員 さそり
ラベル:
産直
まちなか
道の駅くじ
甲子園
投票
二戸
久慈市
posted by ドフー at 10:56| 岩手 ☁|
日記
|
|
おもてなしの心。
やませ土風館、土の館の1F男子トイレは
ホッとする和やかな雰囲気を醸し出しています。
事務室のSさんが、さりげなく飾ってくれていますお花。
心が和みますよね!
黒い、花、吾亦紅ですって。はじめて見ました。
えっ?女子トイレはですって?私は男なんでね〜。入れません。
多分、飾ってあると思います。男といえども「おもてなしの心」は
必要ですね。勉強します。
事業員 y.y
posted by ドフー at 10:39| 岩手 ☁|
日記
|
|
カテゴリ
ご当地丼(琥珀丼・開運丼)
(99)
北限の海女
(148)
地場食材レストラン 山海里
(373)
昭和の想い出博物館レトロ館
(297)
日記
(4457)
リアコン7seven(街コン開催)
(215)
道の駅くじ やませ土風館
(27)
記事内検索
プロフィール
(株)街の駅・久慈
施設、市内を中心にココだけのお話、こっそり教えマス。
<<
2012年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
続編は北三陸にある
つづきはここにある
↓名物「海女丼」食べ方動画↓
絶賛公開中!海女丼動画
海女丼の食べ方〜How to eat the amadon〜2
↑↑↑クリック↓↓↓
地場食材レストラン山海里
道の駅くじやませ土風館イベント情報
おさぼりタイムモバイル↓
ケータイはこちらから(*^_^*)
最近の記事
(12/08)
いわて三陸復興フォーラム開催間近!
(11/17)
火の用心
(10/07)
コロナ対策ばっちり!きのこバブル!山葡萄まつり!
(08/31)
久慈市プレミアム付き飲食券&交通券が販売中です!!
(02/20)
避難訓練
(12/29)
年末年始の営業時間のご案内
(12/07)
北三陸くじ冬の市 べっぴん昼市 開催
(11/27)
避難訓練
過去ログ
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年08月
(1)
2020年02月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(3)
2019年06月
(1)
2019年05月
(4)
2019年04月
(3)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(8)
2018年12月
(5)
2018年11月
(15)
2018年10月
(17)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(2)
2018年05月
(1)
2018年04月
(5)
2018年03月
(1)
2018年02月
(3)
2018年01月
(4)
2017年12月
(2)
2017年11月
(1)
2017年10月
(4)
2017年09月
(4)
2017年08月
(6)
2017年07月
(4)
2017年06月
(7)
2017年05月
(2)
2017年04月
(6)
2017年03月
(7)
2017年02月
(8)
2017年01月
(11)
2016年12月
(5)
2016年11月
(4)
2016年10月
(9)
2016年09月
(3)
2016年08月
(16)
2016年07月
(14)
2016年06月
(4)
2016年05月
(3)
2016年04月
(10)
2016年03月
(5)
2016年02月
(12)
2016年01月
(17)
2015年12月
(10)
2015年11月
(2)
2015年10月
(5)
2015年09月
(7)
2015年08月
(7)
2015年07月
(7)
2015年06月
(9)
2015年05月
(6)
2015年04月
(10)
2015年03月
(7)
2015年02月
(7)
2015年01月
(14)
2014年12月
(17)
2014年11月
(28)
2014年10月
(39)
2014年09月
(16)
2014年08月
(13)
2014年07月
(17)
2014年06月
(17)
2014年05月
(10)
2014年04月
(17)
2014年03月
(33)
2014年02月
(34)
2014年01月
(39)
2013年12月
(41)
2013年11月
(31)
2013年10月
(46)
2013年09月
(71)
2013年08月
(98)
2013年07月
(78)
2013年06月
(60)
2013年05月
(76)
2013年04月
(80)
2013年03月
(131)
2013年02月
(118)
2013年01月
(156)
2012年12月
(143)
2012年11月
(136)
2012年10月
(155)
2012年09月
(106)
2012年08月
(139)
2012年07月
(152)
2012年06月
(114)
2012年05月
(85)
2012年04月
(129)
2012年03月
(129)
2012年02月
(125)
2012年01月
(141)
2011年12月
(146)
2011年11月
(143)
2011年10月
(141)
2011年09月
(161)
2011年08月
(146)
2011年07月
(166)
2011年06月
(184)
2011年05月
(170)
2011年04月
(189)
2011年03月
(103)
2011年02月
(160)
2011年01月
(146)
2010年12月
(163)
2010年11月
(173)
2010年10月
(191)
2010年09月
(66)
こちらもみてネ(*^_^*)
道の駅くじ やませ土風館 公式HP
こはく街道観光情報ブログ
久慈やませ土風館だより
久慈まめぶ部屋
岩手久慈っこ本舗
きてきて久慈市(久慈市の様子)
『RED CHILI』レッドチリの美味しいお話
Heart flower(アロマと雑貨)
エルコリーヌ 〜カフェレストラン〜
まちなかアヅビバのブログ
もぐらんぴあニュース
ふるさと元気隊『くじぃくじ〜く』
三陸鉄道ブログ
久慈市観光物産協会ブログ
新山根温泉 べっぴんの湯ブログ
北三陸天然市場ブログ
くじ広域ラジオ
RDF Site Summary
RSS 2.0