スマートフォン専用ページを表示
counter
おさぼりタイム
岩手県久慈市 道の駅くじ やませ土風館 物産館を管理する 株式会社 街の駅・久慈 のブログ。
<<
2012年09月
|
TOP
|
2012年11月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2012年10月30日
今売れてます!
私の大好きな蒲焼さん太郎に酢ダコさん太郎・・・わさびのりまで!
安くて美味しいおつまみ駄菓子たち。
土風館1階久慈っこ本舗さんおつまみコーナーに勢揃いしています(^^)
小腹が空いたらぜひ1枚♪
事業員 まっちゃ
ラベル:
久慈っこ本舗
おつまみ
土風館
posted by ドフー at 11:13| 岩手 ☀|
日記
|
|
果汁たっぷり♡
秋は果物がおいしい季節ですね
産直まちなかさんには沢山のりんごが販売されていますが
私がおススメしたいのは「シナノスイート」です。
購入して食べてみたのですが果汁が多くて柔らかい甘さがあり
酸味は殆どありません。
食後のデザートにいかがでしょうか
事業員 あと
ラベル:
果汁
りんご
産直まちなか
シナノスイート
甘い
posted by ドフー at 11:10| 岩手 ☀|
日記
|
|
2012年10月29日
食べれば幸せに
多数のメディアに紹介されてレストラン山海里はぐんぐんと知名度をあげております
地元久慈の食材をふんだんに使った地産地消のメニューばかりです
そんな土風館にある山海里には、食べれば幸せになれる丼があるんです
開運丼といってかなりボリュームがあります
これが開運丼です
おいしそうでしょう?
地鶏の玉子焼や久慈産のほうれん草を使っていてすごくおいしい
しかもこの開運丼、すぐ近くにある巽山稲荷神社の開運みくじがひける引換券がついてきます
さらに開運ティッシュもついて1,500円です
まさに食べるだけで幸せになれる丼です
山海里HP
http://dofukan.com/sankairi.html
事業員 SATORU
ラベル:
土風館
山海里
レストラン山海里
ご当地丼
琥珀丼
開運丼
地産地消
巽山稲荷神社
久慈
posted by ドフー at 16:57| 岩手 ☁|
ご当地丼(琥珀丼・開運丼)
|
|
残りわずか!
道の駅やませ土風館でお買物を2,000円以上された方に
ご当地ステッカー+キャラクター命名投票権をプレゼントしていましたが
残り
35枚
となりました
今月末31日までとなっておりますので欲しい方は
お急ぎ下さいませ!
事業員 あと
posted by ドフー at 11:32| 岩手 ☔|
日記
|
|
ついにこの季節が!!
久慈琥珀さんにて。
ついにこの季節がやって参りました。
●琥珀テリマヨチキンまん
●琥珀肉まん
●琥珀あんまん
各¥130
スタッフさんに聞いたところによると、
一番人気は「琥珀テリマヨチキンまん」なんだそう。
マヨネーズ好きにはたまらない絶品らしいですよ♪
また、琥珀肉まんも
シャキシャキのタケノコがいっぱい入って美味らしいっす!
甘いもの好きな私はあんまんも気になる〜♡
130円でお腹も満足、あったまる。
ぜひお試しを!(^^)!
事業員 じょん姉
ラベル:
あんまん
肉まん
琥珀
中華まん
久慈琥珀
やませ土風館
くじ
久慈
道の駅
posted by ドフー at 10:59| 岩手 ☔|
日記
|
|
FMラジオ
今日は月曜日!ということで
FMいわてラジオ「くじぃくじ〜く」の放送日です☆
本日の放送予定↑
やませ土風館多目的ホールのサテライトスタジオより
12時からの放送ですよ〜☆
是非お聞き下さい。
事業員 コフ
ラベル:
やませ土風館
久慈市
FMいわて
ラジオ
posted by ドフー at 10:52| 岩手 ☔|
日記
|
|
山の幸、キノコもそろそろ終わりです。
先日、さそりさんも投稿していましたが、鍋もの、炒め物、汁物
に欠かせないキノコも終盤戦に突入してまりました。芋煮会とかには
出汁が出てキノコは最高ですね。
・ボリ ¥200 ・シメジ ¥1000
・まいたけ500g ¥900 1s ¥1800
・黒茸 ¥400 ゆでて、水につけ味噌漬けにどうぞ。
・かっくい ¥250
・ヒラタケ ¥250 ひっつみ、汁物、炒め物にどうぞ。
事業員 y.y
posted by ドフー at 09:55| 岩手 ☔|
日記
|
|
2012年10月28日
熱々をどうぞ!
寒くなると温かいものが食べたくなりますよね?
久慈琥珀さんで琥珀肉まん、あんまん、照りマヨまんをはじめました!
小腹が空いたらやませ土風館物産館
久慈琥珀さんまでお越し下さい。
事業員 あと
ラベル:
久慈琥珀
あんまん
肉まん
照りマヨまん
posted by ドフー at 17:44| 岩手 ☔|
日記
|
|
季節を感じる
秋といえば、食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋・・・
そして芸術の秋でもあります。
現在やませ土風館土の館2階で開催中の
鉄道風景画家 松本忠氏による
「〜すべての駅が 誰かの最寄り駅〜
日本全国 鉄道のある風景 ポストカード展」
松本忠氏の描いた秋の鉄道風景です
松本忠氏の作品で、是非秋を感じてみてはいかがでしょうか?
是非、実際にご覧になって頂きたいと思います。
事業員 コフ
ラベル:
やませ土風館
松本忠
鉄道
風景
画家
秋
芸術
久慈市
posted by ドフー at 17:29| 岩手 ☔|
日記
|
|
タコスともちもちドーナツ〜
道の駅くじ やませ土風館 レトロ広場にあります、
タコスともちもちドーナツのお店、REDCHILIさん。
なんと!10/31日までのキャンペーンを開催中!
タコス、タコライスまたは、ドーナツ10ヶ以上お買い上げで、お好きなホットドリンク1杯プレゼント!
(このチラシを持参の方、1人一枚につき一杯だそうです!)
これは嬉しいですね(^^)
さっそく行かなきゃー!
このチラシは、やませ土風館 土の館1Fインフォメーションにもございます!
寒くなってまいりましたので、REDCHILIさんで小腹を満たしつつ、
ホットドリンクで温まりましょう〜
事業員 うっちー
ラベル:
道の駅くじ
やませ土風館
REDCHILI
タコス
タコライス
ドーナツ
posted by ドフー at 17:02| 岩手 ☔|
日記
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
カテゴリ
ご当地丼(琥珀丼・開運丼)
(99)
北限の海女
(148)
地場食材レストラン 山海里
(373)
昭和の想い出博物館レトロ館
(297)
日記
(4457)
リアコン7seven(街コン開催)
(215)
道の駅くじ やませ土風館
(27)
記事内検索
プロフィール
(株)街の駅・久慈
施設、市内を中心にココだけのお話、こっそり教えマス。
<<
2012年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
続編は北三陸にある
つづきはここにある
↓名物「海女丼」食べ方動画↓
絶賛公開中!海女丼動画
海女丼の食べ方〜How to eat the amadon〜2
↑↑↑クリック↓↓↓
地場食材レストラン山海里
道の駅くじやませ土風館イベント情報
おさぼりタイムモバイル↓
ケータイはこちらから(*^_^*)
最近の記事
(12/08)
いわて三陸復興フォーラム開催間近!
(11/17)
火の用心
(10/07)
コロナ対策ばっちり!きのこバブル!山葡萄まつり!
(08/31)
久慈市プレミアム付き飲食券&交通券が販売中です!!
(02/20)
避難訓練
(12/29)
年末年始の営業時間のご案内
(12/07)
北三陸くじ冬の市 べっぴん昼市 開催
(11/27)
避難訓練
過去ログ
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年08月
(1)
2020年02月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(3)
2019年06月
(1)
2019年05月
(4)
2019年04月
(3)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(8)
2018年12月
(5)
2018年11月
(15)
2018年10月
(17)
2018年09月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(2)
2018年05月
(1)
2018年04月
(5)
2018年03月
(1)
2018年02月
(3)
2018年01月
(4)
2017年12月
(2)
2017年11月
(1)
2017年10月
(4)
2017年09月
(4)
2017年08月
(6)
2017年07月
(4)
2017年06月
(7)
2017年05月
(2)
2017年04月
(6)
2017年03月
(7)
2017年02月
(8)
2017年01月
(11)
2016年12月
(5)
2016年11月
(4)
2016年10月
(9)
2016年09月
(3)
2016年08月
(16)
2016年07月
(14)
2016年06月
(4)
2016年05月
(3)
2016年04月
(10)
2016年03月
(5)
2016年02月
(12)
2016年01月
(17)
2015年12月
(10)
2015年11月
(2)
2015年10月
(5)
2015年09月
(7)
2015年08月
(7)
2015年07月
(7)
2015年06月
(9)
2015年05月
(6)
2015年04月
(10)
2015年03月
(7)
2015年02月
(7)
2015年01月
(14)
2014年12月
(17)
2014年11月
(28)
2014年10月
(39)
2014年09月
(16)
2014年08月
(13)
2014年07月
(17)
2014年06月
(17)
2014年05月
(10)
2014年04月
(17)
2014年03月
(33)
2014年02月
(34)
2014年01月
(39)
2013年12月
(41)
2013年11月
(31)
2013年10月
(46)
2013年09月
(71)
2013年08月
(98)
2013年07月
(78)
2013年06月
(60)
2013年05月
(76)
2013年04月
(80)
2013年03月
(131)
2013年02月
(118)
2013年01月
(156)
2012年12月
(143)
2012年11月
(136)
2012年10月
(155)
2012年09月
(106)
2012年08月
(139)
2012年07月
(152)
2012年06月
(114)
2012年05月
(85)
2012年04月
(129)
2012年03月
(129)
2012年02月
(125)
2012年01月
(141)
2011年12月
(146)
2011年11月
(143)
2011年10月
(141)
2011年09月
(161)
2011年08月
(146)
2011年07月
(166)
2011年06月
(184)
2011年05月
(170)
2011年04月
(189)
2011年03月
(103)
2011年02月
(160)
2011年01月
(146)
2010年12月
(163)
2010年11月
(173)
2010年10月
(191)
2010年09月
(66)
こちらもみてネ(*^_^*)
道の駅くじ やませ土風館 公式HP
こはく街道観光情報ブログ
久慈やませ土風館だより
久慈まめぶ部屋
岩手久慈っこ本舗
きてきて久慈市(久慈市の様子)
『RED CHILI』レッドチリの美味しいお話
Heart flower(アロマと雑貨)
エルコリーヌ 〜カフェレストラン〜
まちなかアヅビバのブログ
もぐらんぴあニュース
ふるさと元気隊『くじぃくじ〜く』
三陸鉄道ブログ
久慈市観光物産協会ブログ
新山根温泉 べっぴんの湯ブログ
北三陸天然市場ブログ
くじ広域ラジオ
RDF Site Summary
RSS 2.0