2012年02月29日
リアコン7参加時の宿はお決まりですか?
リアコン7、本日毎日新聞で紹介いただきました!
遠方からの申込多数いただいております。。。
宿泊先紹介希望の方はお早めに!
例年この時期、宿が混み合います。。。
お早めにご予約下さい!
そして、おっ得な情報!!!
↓↓↓
海の見える絶景風呂で人気の
「侍の湯きのこ屋」さん。
なんと!
リアコン7参加者には宿泊の割引が!!!(割引料金に関してはお問合せ時ご説明いたします。)
お申込み時に「リアコン7参加」の旨お伝え下さい。
送迎バスもあります。
行きは午後4時に宿出発で道の駅くじやませ土風館まで
帰りは午後10時30分に道の駅くじやませ土風館発〜宿まで。
侍の湯きのこ屋さん、オススメです!!
事務局 よってぃ
美味しいです
ど〜ん


レストラン山海里「漁師投げ込み丼」1,200円
新鮮な海の幸を存分に味わえます。
味、ボリュームともに最高です。
やませ土風館1階「地場食材レストラン山海里」
営業時間 ランチ午前11時〜午後3時(ラストオーダー午後2時45分)
ディナー午後5時〜午後9時(ラストオーダー午後8時30分)
です!
「琥珀丼」「開運丼」もおすすめですよ☆
是非ご利用ください。
事業員 コフ


レストラン山海里「漁師投げ込み丼」1,200円
新鮮な海の幸を存分に味わえます。
味、ボリュームともに最高です。
やませ土風館1階「地場食材レストラン山海里」
営業時間 ランチ午前11時〜午後3時(ラストオーダー午後2時45分)
ディナー午後5時〜午後9時(ラストオーダー午後8時30分)
です!
「琥珀丼」「開運丼」もおすすめですよ☆
是非ご利用ください。
事業員 コフ
安らぎの空間を。
本日はレストラン山海里店内へ
故みはらあきら氏の絵を展示してきました。
みはら先生の絵はタッチが柔らかく、色使いも安心するほのぼのした色。
昔の風景を思い出す、とっても良い絵なんです。
皆さんに見て頂きたい!という事で
まずはトイレに飾り、ん〜落ち着くぅ(=_=)
男子トイレ

女子トイレ

壁が無地なので絵がはえますね〜ヽ(^o^)丿
グッと落ち着き感がアップ!!!
次はトイレに向かう廊下へ展示。
スペースが広いのでどの絵をどこにするかまずバランスを調整。

最終的にこうなりました。
いかがでしょうか?(^◇^)

最後はレストラン風除室
レストランがご好評により大変混み合う場合は
この場所で少々お待ち頂くことがあるかもしれませんm(__)m
そんな時はじっくりご覧いただきたい!!
みはらワールドへ。

風除室にはみはら先生の絵のほか
鉄道画家 松本忠さんの絵も展示させて頂いております。
当社で4月1日から開催する鉄道イラスト展
「明日の風を牽くために」〜岩手・東北・ 鉄道のある風景〜
鉄道画家 松本忠さんの絵をお借りしイラスト展開催です。
こうご期待ですよ!(#^.^#)
レストラン山海里にお越しの際はお料理にあわせ
たくさんの絵もご覧ください。
お待ちしております〜)^o^(
事業員 さそり
故みはらあきら氏の絵を展示してきました。
みはら先生の絵はタッチが柔らかく、色使いも安心するほのぼのした色。
昔の風景を思い出す、とっても良い絵なんです。
皆さんに見て頂きたい!という事で
まずはトイレに飾り、ん〜落ち着くぅ(=_=)
男子トイレ

女子トイレ

壁が無地なので絵がはえますね〜ヽ(^o^)丿
グッと落ち着き感がアップ!!!
次はトイレに向かう廊下へ展示。
スペースが広いのでどの絵をどこにするかまずバランスを調整。

最終的にこうなりました。
いかがでしょうか?(^◇^)

最後はレストラン風除室
レストランがご好評により大変混み合う場合は
この場所で少々お待ち頂くことがあるかもしれませんm(__)m
そんな時はじっくりご覧いただきたい!!
みはらワールドへ。

風除室にはみはら先生の絵のほか
鉄道画家 松本忠さんの絵も展示させて頂いております。
当社で4月1日から開催する鉄道イラスト展
「明日の風を牽くために」〜岩手・東北・ 鉄道のある風景〜
鉄道画家 松本忠さんの絵をお借りしイラスト展開催です。
こうご期待ですよ!(#^.^#)
レストラン山海里にお越しの際はお料理にあわせ
たくさんの絵もご覧ください。
お待ちしております〜)^o^(
事業員 さそり

本日の毎日新聞に!
2/29日。
うるう年ですね!
この1日が救いの1日。。。
あっとい間の2月。。。
さて、
本日の毎日新聞にリアコン7が掲載されておりました〜
リアコン7のお申込み受付は4/10締切となっております!
お早めにどうぞ!
事務局 よってぃ
トリコロールに!
新幹線で読める雑誌、ありますよね!「トリコロール」さん。。。
本日 琥珀丼の取材いただきました!!やったー(^^♪
カメラマンの方、名刺交換させていただいて
とっても嬉しかったのが、作品をよく拝見させていただいていた方でした。。。
この方だったのですね!とチョット感動。。。
とってもお仕事が丁寧な方でした。流石です。。。
創刊が楽しみです!
事務局 よってぃ
2012年02月28日
めくりっこ

こんな表示がやませ土風館で目を引きます。
今日はどことなく暖かく、先日どかっと降った雪が
水に変わっていました。
皆さんが雪で滑るか滑らないかでハラハラしている中、
私はここ数日一人で黙々と作業をしていました。
どのような作業をしていたか、まだ詳しくお話しはできませんが、
いずれ久慈市在住の皆さんが目にすることと思います(^^)
そんな私のそばにずっといてくれたのが……

指サックでした。
今回の私の作業を支えてくれた存在です。
紙関係の作業にはもってこいの指サック。
実は久々に使いました。

そしてできあがったものがこちら。

段ボール箱に詰められたたくさんの封筒達。
奥の箱なんてもうギュウギュウです。
これからこの子達はどこに旅立っていくのか……。
見守っていただければ幸いです。
事業員 ソラ
準備中
現在準備中です
4月1日(日)〜5月15日(火)開催予定の
写真展
「震災復旧写真展〜八戸線 三陸鉄道 久慈市内 野田村」
鉄道イラスト展
「明日の風を牽くために」〜岩手・東北 鉄道のある風景〜
写真展では、JR八戸線・三陸鉄道の震災被害の様子、
及び久慈市・野田村の震災被害の様子写真を、
鉄道イラスト展では、鉄道画家の松本忠さんの鉄道イラストの
展示を予定しております。
会場はやませ土風館2階 詳細は後ほどお知らせ致します。
開催に向け、準備のほう着々と進めて参りたいと思います。
事業員 コフ
4月1日(日)〜5月15日(火)開催予定の
写真展
「震災復旧写真展〜八戸線 三陸鉄道 久慈市内 野田村」
鉄道イラスト展
「明日の風を牽くために」〜岩手・東北 鉄道のある風景〜
写真展では、JR八戸線・三陸鉄道の震災被害の様子、
及び久慈市・野田村の震災被害の様子写真を、
鉄道イラスト展では、鉄道画家の松本忠さんの鉄道イラストの
展示を予定しております。
会場はやませ土風館2階 詳細は後ほどお知らせ致します。
開催に向け、準備のほう着々と進めて参りたいと思います。
事業員 コフ
近づく春
気が付けば2月も明日で終わってしまいます。
雪が降り始めてから
「長い冬が始まるなあ・・・」
と冬に対して長期的なイメージを持っていたのですが
あっという間に春が来てしまいますね。。。
日も長くなり、気温も気持ち少し暖かくなったような気がします。
(浜風の冷たさに打ちひしがれながら)
春が近づくとリアコン7を始め、楽しそうなイベントがぞくぞくとやってきます(^^)
そんな街の駅事務所では・・・

事業員 ソラさんがなにやらせっせと作業しております。
これはなんでしょう?
明後日から3月です。
久慈市民の皆さんお楽しみに〜(*^^)v
事業員 うっちー
雪が降り始めてから
「長い冬が始まるなあ・・・」
と冬に対して長期的なイメージを持っていたのですが
あっという間に春が来てしまいますね。。。
日も長くなり、気温も気持ち少し暖かくなったような気がします。
(浜風の冷たさに打ちひしがれながら)
春が近づくとリアコン7を始め、楽しそうなイベントがぞくぞくとやってきます(^^)
そんな街の駅事務所では・・・
事業員 ソラさんがなにやらせっせと作業しております。
これはなんでしょう?
明後日から3月です。
久慈市民の皆さんお楽しみに〜(*^^)v
事業員 うっちー